|
|
|
32017 |
性闘争⇒力の序列⇒集団の秩序化
|
|
ニャゴ ( 小5 ♀ ) |
06/12/13 PM03 |
|
力の序列原理を図解すると
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 性闘争本能 → 性闘争 ☆
☆ ↓ ← 敗従本能 ☆
☆ 力の序列が形成 ☆
☆ ↓ ☆
☆ 集団が秩序化 ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
動物は(人間も含む)「敗従本能」という本能をもっています。
「敗従本能」とは闘いに敗れた者が勝った者に従う、という本能です。
それによって、次第に集団のなかに力の序列が形成されていきます。
そして集団が秩序化されていく。
つまり「敗従本能」とは『殺し合いを避ける本能』なのです。 |
|
|
45431 |
力の序列って? |
匿名希望 |
07/07/03 PM07 |
32396 |
序列原理の具体例。 |
さかな |
06/12/19 PM11 |
32395 |
序列規範。 |
野球バカ |
06/12/19 PM11 |
|
◆注目投稿 (11/5更新)
|
■社会のしくみ■
|
|
類塾ネット、リニューアルしました♪ |
|
「ネジが緩むのはなんで?」という疑問が「緩まないネジ」を生んだ |
|
自給力の高め方 |
|
他人のせいにしない。そして自分がやるという覚悟を決めた〜自然電力グループ〜 |
|
生活の多様性の充実を実現させる「コンセプト型シェアハウス」が人気 |
|
これ以上、何を買う |
■勉強と追求■
|
|
類塾ネット、リニューアルしました♪ |
|
物理の基本法則『エネルギー保存則』は成り立たないことが証明された(その1) |
|
反エントロピー数理物理学的世界観:宇宙は始め巨大な太陽だった(その2) |
|
「母なる地球:草木は飲み水を、大気を質量として創り出している。」 |
|
病院がないほうが死亡率が下がる!夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ その@ |
|
≪類塾ニュースpart.345≫「自分らしさ」病に起因する「成長しない発想」と、その後の「成長する発想」の違い☆ |
|
|
|